こんにちは!
シニアライフを探求するブログのチム(@tikao2440)です。(^▽^;)
高校卒業後、南福岡に就職して1年半足らずで退職。
実家に1週間いて上京を決意、あれから早46年、昨年定年退職した私がブログを始めた理由について、又、目指すべきシニアライフに向けて情報発信していきます。
出身地: 熊本県
年 齢: 60代半ば男性
血液型: B型
結 婚: してます、孫も5人います。
好きな食べ物:お刺身、肉類ではステーキ、焼き肉。
月に二三度はインスタントラーメンを食べます、定番のカレーうどん、
塩ラーメンが好み。
居住地: 神奈川県在住
楽しみ・趣味:SNS、アフィリエイト、インターネットで情報収集。
孫とドライブして美味しいものを食べること。
好きな言葉: 「継続は力なり」
こんなイメージです。
シニア、高齢者の課題
近年、高齢者による自動車事故、孤独死、終活といったニュースや情報が良く耳に入ってきます。同年代の私が、興味を持ち考えさせられる出来事だからです。
サラリーマン時代、働いている時には余り感じたことが無かったのですが、退職後は身体の衰えの進行が早く感じられるのに驚かされます。
私だけでしょうか?
高齢者のブレーキとアクセルの踏み間違い、信じられませんが人ごとではありません。交通事故は、被害者をはじめ、加害者もまたその周りの人も不幸にします。
事故のリスクは、年齢と共に高くなります。
このようなシニア、高齢者が直面する課題をとりあげ考察していきます。
私も、孫の結婚式を見るまでは生きていたいと思っていますが、人間いつ亡くなるか誰にも分かりません。今日かもしれないし、明日かもしれない。
ブログに挑戦!
とはいえ、残された人生は、楽しく悔いのないように生きたいと誰しも思います。
しかしながら経済的に縛られた生活では、思うような自由な生き方は難しいです。
実際私が今、多いに感じてます。
そこで、ブログに挑戦します。
定年後も自由な生活を送るためのシニア目線の副業や、人生100年時代の新たなビジネス
を発掘しつつ、第一にお金のこと、多少なりとも稼げるシニアのための副業を書いていきます。
第二に健康のこと、経済的なことも大事ですが、健康はなおさら大事です。衰える体を如何に維持していくか、そのための食事、運動についても体験、検証を通じてお知らせしていきます。
第三に暮らしのこと、シニアが直面する問題や課題を私の体験を通して書いていきます。
臨終までの楽しい生活、悔いのない生活をおくるために!
このような視点で、読者の方がどんなことに興味を持ち、満足していただける記事はどうあるべきか、私なりの切り口で記事を書いていきます。