68歳からどう生きるか?シニア晩年の思い!

シニアの暮らし

こんにちは!
シニアライフを探求するシニアブログのチム(@tikao2440)です。(^▽^)

定年退職後、早3年が経過して、9月に68歳を迎えました。

現在の日課としては、コロナ禍中にあって、ブログ記事作成、ネットサーフィン、内科、泌尿器科の通院、時々孫の子守と送迎、週2日のスーパーへの買い出し、月2、3回の大型店ショッピングセンターへお出かけ程度の過ごし方をしています。

シニアの晩年は、ブログ運営、webプログラミングを基本に据えて後は、体力の衰えを如何に和らげ維持していくかに取り組みたいとマイブログ記事では書いているものの、思い通りに実践できていません。

68歳からどう生きるか?今一度再考し、シニア晩年の思いを堅実なものにしていきたい。

広告

晩年の基本はお金

現在、年金だけで生活は出来ていますが余裕はありません。

自分の趣味に使えるお金、住宅のリフォームや自動車の買い替えなどの支出を考えると少しでも ネットで稼げる基盤を作りたい、ネット業界は企業の参入が増え、個人の力では太刀打ちできないほど競争は激しくなってきています。

個人の強みを活かし微量ながらも毎月、毎年成長できる稼ぎ方を構築するにはどうするか?

ブログのアクセスは少なくても確実に収入に繋がるコンテンツを生み出すこと

コレまでは、記事を書くための記事ネタだった気がします。シニアの毎日の出来事の中で、読者にお役に立つ記事というものは、それ程あるわけでもないし、書けるわけでもありません。

私自身が悩みに遭遇したとしても、内容によりますが簡単には解決できないでしょう、簡単に解決できれば読者の役に立つ記事にはならない訳です。解決できなければ記事を書いても体験談として読者の心には響かないものになってしまいます。

それが、シニアライフブログのテーマの難しさでしょうか!

とは言え、どんな記事を書けばいいのか迷っていても先には進めない。
書いて、書いて書きまくりながら、これからシニア・高齢者に興味を持っていただけるキーワード、タイトルはどう変っていくのか、どんな新たな悩みが生まれてくるのか、同時に考えつつ記事の質を上げていくしかないような気がします。

立ち止まって悩んでしまうとブログの記事は停滞します。 今は、前に進むしかないのです。

体力の衰えを補う行動

前述のように、ブログで取り上げた体力を維持するための散歩や室内での運動などの記事、これから私が取り組むべき課題として記事にしたものですが、実際のところ記事内容どおり実践できていません。

体験談を記事にすることは必須でありますから、散歩や運動を目的にせず、体力を伴う好きな行動、やらざるを得ない行動で体力維持に繋がるならば一石二鳥です。

例えば普通の人であれば、ゴルフやゲートボール、テニスと言ったところですが、下半身の衰えや障害があってスポーツは出来ない人の場合は、ショッピングセンターの好きな店舗を見て回る、美味しいものを食べて回るとか、安い入場料だけの遊園地に行く、家庭菜園を始める、地域の町並みをウォッチングして新たな発見をする楽しみ、地域のコミュニケーション施設に足を運ぶ、社会貢献、夫婦で近場の旅行をするなどシニア・高齢者の体力維持は行動です。

まずは、外出することに拘っていきたい。