シニア夫婦が低額プランのスマホ契約を選択した理由!

シニアの暮らし

こんにちは!
シニアライフを探求するシニアブログのチム(@tikao2440)です。(^▽^)

コロナ対策の新生活様式とITのインフラについては先の記事で書きました。

その先駆けとなるスマホに付いても、下記の記事を投稿しました。その方向性が決まりましたので、その経緯と理由について述べさせて頂きます。あくまでもシニアの初心者がスマホを始めるレベルで検討していますのでご理解願います。

広告

ソフトバンクのスマホデビュー低額プラン

ソフトバンクの低額プランとは、基本プラン(音声)+データプラン1GB(スマホ)の初めてのスマホユーザーのためのプランです。

大手キャリア3社のスマホは高いイメージがあったので選択肢から外れていましたが、格安スマホのMVNOに乗り換える上で、キャンセル料金が頭を掠め、今一度契約中のソフトバンクの料金プランを調べた結果、普通スマホでのスマホデビュープランなるものがありました。

原契約が2年契約初期ではあるものの、プラン変更でキャンセル料が科せなければ検討の価値ありかな~と思いました。只、ウエブで検索しても解決できなかったキャンセル料の件が第一点とデータプラン1GB(スマホ)の通信容量の第二点が不安です。

ネットサーフィン時にサクサクとストレスなく作動するには、3GB以上あった方が快適である旨を聞いていましたので。

ウエブ上で解決できれば、事務手数料が無料になるなどの恩恵がありますが、ガラケーの電話帳移動、夫婦2台の代表契約がどうなるのかなど不安な面がありましたので、明日の店舗予約を取りました。第一点目のキャンセル料が発生しなければ基本的に契約する予定で来店します。

又、第二点目の通信容量の件は、コスト面において許容範囲とします。

選択した富士通のarrows Uの代金は、当初、一括払いの予定でいたのですが、「トクするサポート」対応機種のため、48回払いで25回目から新機種に更新すれば、前の残支払回数24回分はソフトバンクが持つというもの、2年先は未定ではありますがこちらを選択することにしました。

セキュリティソフトのインストール

セキュリティソフトのインストールは、現在パソコンに導入しているbiglobeのマカフィーのセキュリティセット・プレミアムに契約中のため3台までは追加料金なしでインストールできます。

同社のインターネット詐欺サイトをブロックする「詐欺ウォール」ソフトも3台まで可能です。

従って、セキュリティソフトの各社比較については割愛させていただきます。 ウイルス対策ソフトと併用することにより、ウイルス除去+インターネット詐欺対策を同時に行うことが目的です。

アンドロイドソフトウエアの更新

Win10前までは、パソコンで良くソフトウエアの更新がありましたので、アンドロイドスマホも全てgoogleからの更新通知が来るものと思っていました。

しかし、ソフトウェア更新を適用するかどうかは、「スマホを製造したメーカー」に委ねられており、購入してから一度もOSアップデートが適用されない製品も存在するとのこと。

ソフトウェア更新の対象期間は、発売から約2年間で古いスマホはソフトウェア更新に対応しないそうです。
Arrows Uは、発売日が2019年6月28日ですから、2021年6月27日までが2年間となります。

本体故障時の保証

「あんしん保証パック」と「あんしん保証パックプラス」の違いについて、ソフトバンクサポートでは 「あんしん保証パックプラス」は、「あんしん保証パック」のサービスに加えて、スマートフォンを含む身の回りのデジタル製品のさまざまな“困った”にスタッフが電話サポート、遠隔サポート、出張サポートでお応えする「ケータイなんでもサポート」がご利用できます、としています。

「あんしん保証パック」 500円/月、「あんしん保証パックプラス」 650円/月の選択肢です。

前述で48回払いの月割り額は、390円、最初の一年間はメーカー保証あり、後の一年間で機種変更を考えれば「あんしん保証パック」の加入は考えられません。

最悪の場合は、2年目の契約中のトラブルということになりますが修理代金との噛み合いだと思います。

富士通 arrows Uのスペック

arrows Uは、誰でも簡単に使いこなせる「シンプルホーム」、読みやすい、見やすい、目にやさしい「液晶ディスプレイ」、相手の声が聞き取りやすい「はっきりボイス」、Google アシスタントをもっと使いやすくした「アシスタントキー」を搭載。

カメラは約1310万画素+500万画素のデュアルカメラで、一眼レフのような写真、背景をぼかした写真「ポートレートモード」で簡単に撮影できる

防水・防塵・耐衝撃性能を備え、おサイフケータイにも対応、使いやすい日本メーカーならではのこだわりが満載である。

又、私が望む外部メモリーの有無、最大400GB(microSD/microSDHC/microSDXC)に対応できます。

次回は、実際スマホに換えてみてその使い勝手を検証したいと思います。

   ありがとうございました。